2013年11月10日 15:56

横浜マリノスVS名古屋グランパス

カテゴリ:試合結果
横浜マリノスVS名古屋グランパス
の試合結果は、1-2で名古屋グランパスの勝ち!!!


淳吾が走った!決めた!!!

今日のMVPは藤本淳吾です!!!

守備から攻撃まで、最初から最後までよく走ってたなぁ、淳吾は。

凄い。

スタメンを外されたりして溜まっていた鬱憤を晴らすかのようなシュート!!!
その「気合」がゴールキーパーの手をもはねのけてゴール!!!

勝利を呼び込んだ、素晴らしいゴールでした!


そしてアシストをした阿部翔平も素晴らしかったです。

鋭い縦パスが序盤からガンガン入ってました。

同点にされた直後の時間帯に淳吾への息の合った縦パス!!!

筑波大コンビでのゴール!

来季、南アフリカW杯戦士の駒野友一が来る予定らしいですが、

「阿部翔平」ここにあり!

というところを見せてくれました。

この試合は、「阿部翔平」の「調子のいい姿」として保存しておいてもいいくらいの試合だったと思います。

縦パスが本当に素晴らしかった。

文字通り、前へ前へとパスを出していました。

相手のハンドも誘ったので、実質2アシストです。

そして体力を使い切ったところでお疲れ様の交代。
限界まで走って、相手を苦しめ抜いた上で、フレッシュな選手と交代。

今日、すごく良かったです。


続いて小川もいつも通り最初から交代するまで走りまくっていましたね。
素晴らしかったです。

今日は淳吾、小川、阿部ちゃん、そしてダニルソン、そして言わずもがなのハユさんなど、「走りまくった選手」が勝利を大きく引き寄せた気がします。

マリノスに走り勝った、と言えるんじゃないでしょうか。


玉さんだけが前線での守備もイマイチながら早々に交代してしまい、チームにあまり貢献している感じがハッキリとは感じられませんでした。

最近の玉さんは、肩に力が入っているのか、独りでドリブルでこね過ぎている気がします。

調子が良い時の玉さんは、割とパスをサラリと出して、チームメイトとうまく連携している様に思います。

そしてチームとしてどうにも手が無くなった時にこそ、伝家の宝刀としてドリブルを繰り出す。

今は「ドリブル重視」や「独りで何とかする」マインドになっている様に私には見えるので、少しだけパス回しを意識すると、自分が勝負しやすい場面が巡ってくる気がします。

玉さんは、ケネディーのポストプレーを最も上手く活用できる選手だと思うので、ケネディーとの連携に期待です。

最前列に張るよりは、ケネディーの近くのトップ下で好き勝手やって欲しいです。

今日のケネディーも、結局は孤立気味。

やっぱり、玉さんとケネディーは絡んでこそ活きる。そんな気がします。
この2人が連携すれば最強なんですから。

ケネディーがボールを頭や足元に引き込む。
玉さんがそれを受ける。

もっとケネディーの近くでプレーしよう。
もっとケネディーと絡もう。
ボールはケネディーからもらおう。ケネディーはそれが得意だ。


続いて、トゥーさん&増さん&楢さんの3人は相変わらず鉄壁。
楢さんの素晴らしいポジショニングなどで、マルキの厳しいシュートもきっちり防いでくれました。

今日は守備が重要となる試合展開だったので、本当にこの3人の底力が効いてました。

(淳吾、ハユさん、、ダニルソン、小川らの走りもかなり効いてました。)


途中で入ったダニエルも、今日は素晴らしい内容だったと思います。

相手のロングフィードも、全部ヘディングでガツンと跳ね返して、良さが出ていたと思います。

石櫃もノーミスでしっかり抑えてくれました。


泰士はいつものように、終盤の疲れた時くらいにポカを連発してしまいましたね。

泰士の悪いところです。

誰でも疲れてくるとパス精度が悪くなるのかも知れませんが、小川や淳吾はそういうことが無いですからね。

淳吾&小川は、最後の最後までしっかりと安定したキープ力があります。
そして、攻撃を仕掛けてくれますからね、淳吾&小川は。

泰士が終盤に安定しなくなった時点で、早々に礒村に交代かな、と思ってみていましたが、今日の泰士は最後までプレー。

次の試合の終盤、注意だぞ泰士!


そして永井。
今日はクローザーとして登場。

もう永井は「がむしゃら」以外、余計なことを考えずにひたすら頑張って欲しいです。

中日ドラゴンズを優勝に導いた落合博満監督の言葉に再ブレイクのためのヒントがある気がします。↓


「自主練禁止」なんてクソ食らえ!と、私などは思うのです。
大貞治さんも、長嶋茂雄さんも、イチローも、落合博満監督も、中村俊輔も、人一倍、「練習」してると思う。


さて。
今日は首位マリノスにみごと勝利!!

やったーーー!!!!



同じカテゴリー(試合結果)の記事画像
柏レイソルVS名古屋グランパス
日本2-2セネガル
【W杯】ドイツ0-1メキシコ
フランスVSコロンビア
日本代表VSガーナ代表
町田ゼルビアVSファジアーノ岡山
同じカテゴリー(試合結果)の記事
 柏レイソルVS名古屋グランパス (2018-10-20 09:08)
 ベルギー3-2日本 (2018-07-03 12:42)
 奈良クラブとのPK戦の結果 (2018-07-01 16:30)
 日本0-1ポーランド (2018-06-29 09:40)
 日本2-2セネガル (2018-06-25 18:33)
 【W杯】イングランド2-1チュニジア (2018-06-19 06:14)

Posted by Rito │コメント(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
横浜マリノスVS名古屋グランパス
    コメント(0)