2011年08月29日 11:49
名古屋グランパスVSヴァンフォーレ甲府
カテゴリ:試合結果
名古屋グランパスVSヴァンフォーレ甲府
の試合結果は、4-1で名古屋グランパスの勝ち!
玉さんのビューティフルゴール炸裂。
あれはすごい。芸術的。(@o@;)
今節のベストゴールでしょうね。
ハユさんもナイスクロスでした。
2点目のケネディーの捻じ込みゴールも良かった。
あれはブル造の“また抜きパス”と小川の連携プレーが良かったと思います。
小川くん、いい位置にいた。
ブル造はゴール前のところで、“トリッキーで思いがけぬ高度なプレー”ができるので、あの位置にいるのは大正解ですね。
最近のブル造は調子がいいなぁ。
連続して試合に出ているからかな。
そして相手のレッド退場からの、淳吾のフリーキックゴール。
見事でした。
淳吾は、後半にも素晴らしい走りこみから得点を決めてくれましたね。
あの時間帯でのあの走りはホント、素晴らしかった。
いつも、守備も素晴らしい淳吾。
マギヌンがいなくなった時は、
「大丈夫かな・・・。戦力がだいぶ落ちないかな・・・。」
と心配したけど、淳吾が来てパワーアップしていると思うようになってきました。
もう、完全に名古屋に馴染み、すっかり名古屋のプレーヤーとなっている淳吾。
最近、淳吾のチームへの貢献度合いがかなり高いことをひしひしと感じています。
淳吾から始まるパスで得点につながる回数が多くなってきました。
地味に積み重なってきていると思います。
ありがとう、淳吾。(;_;)
ナイス2得点。
そして、夢生がついに帰ってきた。
4ヶ月間、よく頑張ったぞ、夢生。(;_;)
夢生不在時の間ずっとチームを支えてきた小川と交代する時、
思わず涙が出そうになりました。
しかし、喜びに浸っている暇などみじんもない。
これから柏レイソル、鹿島アントラーズと、
強い相手との大事な試合が始まる。
いきなり厳しい「戦い」の本番だ。
ウチは、最後の最後に、直志の累積イエローが出ちまって、
この甲府戦は、手放しで喜べないものとなってしまった。
それは、試合終了直後のストイコビッチ監督の顔にも出ていた。
次の試合では、「ダニルソン&直志なし」。
守備面で非常に厳しい戦いとなる。
守備面で、注意&頑張りが必要ですね。
隼磨、トゥーさん、増さん、阿部ちゃんの頑張りが大事になります!
そして、玉さん、淳吾が、自陣に近い位置から頑張って攻め上がることが必要になってくるのかも。(;_;)
ブル造の守備は少し良くなってきたとはいえ、まだイマイチ期待しきれないですからね・・・。
この2人は、ボランチの位置からボールを持ちまくって、攻め上がれる選手なので、連携プレーとドリブルに期待!
「ファールでしか止められない男」、玉田圭司。
今の柏のプレーヤーに、この男を止められる者はいない。
それにしても、直志のイエローをもらった瞬間、4点取って浮かれていた私は、ハッとさせられました。
「ぐぬっ!そう言えば、これがあったか・・・。」
ヤバイ。次節、ボランチに大きな穴ができてしまった・・・。
と思いました。
こうなったら、攻めた時には、しっかりと点を取り切るっきゃないですな!!
今年の柏は、ボールをしっかり繋いでいる印象があります。
やっぱり、中盤でボールを大事に繋げるチームは強い。
ガンバもそう。鹿島もそう。
そして、ウチも、しっかり繋げることが出来ているので強い!
よし。
優勝争いをしている柏には絶対に負けんぞ!!!!!
ボランチが厳しい分、また先制されちまうかも知れん。
だから、永井よ。今度こそ頼むぜ。
点を取るんだ、点を!

の試合結果は、4-1で名古屋グランパスの勝ち!
玉さんのビューティフルゴール炸裂。
あれはすごい。芸術的。(@o@;)
今節のベストゴールでしょうね。
ハユさんもナイスクロスでした。
2点目のケネディーの捻じ込みゴールも良かった。
あれはブル造の“また抜きパス”と小川の連携プレーが良かったと思います。
小川くん、いい位置にいた。
ブル造はゴール前のところで、“トリッキーで思いがけぬ高度なプレー”ができるので、あの位置にいるのは大正解ですね。
最近のブル造は調子がいいなぁ。
連続して試合に出ているからかな。
そして相手のレッド退場からの、淳吾のフリーキックゴール。
見事でした。
淳吾は、後半にも素晴らしい走りこみから得点を決めてくれましたね。
あの時間帯でのあの走りはホント、素晴らしかった。
いつも、守備も素晴らしい淳吾。
マギヌンがいなくなった時は、
「大丈夫かな・・・。戦力がだいぶ落ちないかな・・・。」
と心配したけど、淳吾が来てパワーアップしていると思うようになってきました。
もう、完全に名古屋に馴染み、すっかり名古屋のプレーヤーとなっている淳吾。
最近、淳吾のチームへの貢献度合いがかなり高いことをひしひしと感じています。
淳吾から始まるパスで得点につながる回数が多くなってきました。
地味に積み重なってきていると思います。
ありがとう、淳吾。(;_;)
ナイス2得点。
そして、夢生がついに帰ってきた。
4ヶ月間、よく頑張ったぞ、夢生。(;_;)
夢生不在時の間ずっとチームを支えてきた小川と交代する時、
思わず涙が出そうになりました。
しかし、喜びに浸っている暇などみじんもない。
これから柏レイソル、鹿島アントラーズと、
強い相手との大事な試合が始まる。
いきなり厳しい「戦い」の本番だ。
ウチは、最後の最後に、直志の累積イエローが出ちまって、
この甲府戦は、手放しで喜べないものとなってしまった。
それは、試合終了直後のストイコビッチ監督の顔にも出ていた。
次の試合では、「ダニルソン&直志なし」。
守備面で非常に厳しい戦いとなる。
守備面で、注意&頑張りが必要ですね。
隼磨、トゥーさん、増さん、阿部ちゃんの頑張りが大事になります!
そして、玉さん、淳吾が、自陣に近い位置から頑張って攻め上がることが必要になってくるのかも。(;_;)
ブル造の守備は少し良くなってきたとはいえ、まだイマイチ期待しきれないですからね・・・。
この2人は、ボランチの位置からボールを持ちまくって、攻め上がれる選手なので、連携プレーとドリブルに期待!
「ファールでしか止められない男」、玉田圭司。
今の柏のプレーヤーに、この男を止められる者はいない。
それにしても、直志のイエローをもらった瞬間、4点取って浮かれていた私は、ハッとさせられました。
「ぐぬっ!そう言えば、これがあったか・・・。」
ヤバイ。次節、ボランチに大きな穴ができてしまった・・・。
と思いました。
こうなったら、攻めた時には、しっかりと点を取り切るっきゃないですな!!
今年の柏は、ボールをしっかり繋いでいる印象があります。
やっぱり、中盤でボールを大事に繋げるチームは強い。
ガンバもそう。鹿島もそう。
そして、ウチも、しっかり繋げることが出来ているので強い!
よし。
優勝争いをしている柏には絶対に負けんぞ!!!!!
ボランチが厳しい分、また先制されちまうかも知れん。
だから、永井よ。今度こそ頼むぜ。
点を取るんだ、点を!

Posted by Rito
│コメント(2)
昨日のグランパスの試合を豊田スタジアムで見てきました。
前半早々に、オフサイドかなって思った縦パスで、ハーフナーマイクにあっさりと先制された時は、唖然としましたが、攻撃面では4点も取ってくれて、攻撃面では心配してないですが、守備面では結構心配ですね。
個人的には、永井選手が同じ大学の福岡大学出身ですから、応援してます。昨日はビッグチャンスがありましたが、残念でした。ただ、あのスピードは魅力的ですね。
早くA代表での活躍とグランパスでのエースを期待してます。
コメント頂きありがとうございます。(^-^)
> 昨日のグランパスの試合を豊田スタジアムで見てきました。
おぉ。トヨスタ参戦されたのですね。
お疲れ様でした。(^-^)
> 前半早々に、オフサイドかなって思った縦パスで、ハーフナーマイクにあっさりと先制された時は、唖然としましたが、攻撃面では4点も取ってくれて、攻撃面では心配してないですが、守備面では結構心配ですね。
あれはうまくやられましたね。
映像で見ると、あれはオフサイドではなかったようです。
甲府のお得意のパターンでやられちまって、少し焦りましたね。
> 個人的には、永井選手が同じ大学の福岡大学出身ですから、応援してます。
おぉ!福岡大のOBでいらっしゃいましたか!
ホント、永井謙佑には期待ですね!
> 昨日はビッグチャンスがありましたが、残念でした。ただ、あのスピードは魅力的ですね。
そうですね。
ACLで点を取りまくってたので、リーグでも取りまくって欲しいですね!
> 早くA代表での活躍とグランパスでのエースを期待してます。
そうですね!
玉さんのスタメンを脅かすくらいになって欲しいものです!
また遊びに来て下さいね!