2011年02月07日 07:52
長友、インテルで素晴らしいデビュー。
カテゴリ:日本代表
おはようございます。Ritoです。
たった今、インテルの試合が終わりました。
そう。日本代表左サイドバック、長友佑都のデビュー戦です。
今、日本人サッカーの歴史の中で、最も大きなクラブにいる選手。長友。
三浦カズも、ゴン中山も、中村俊輔も、中田英寿も、ここまでビッグなクラブには入れなかった。
しかし今、若干24歳、身長170cmの長友佑都という男が、歴史を背負って戦っている。
日本の未来を切り開いている。
背番号は「55」。
背に書かれたネームは「NAGATOMO」
永井謙佑よ。
君もいつかこうなる。
いや、こうならなきゃいけない。
君が日本を背負う時が来る。
世界に羽ばたき、世界で活躍する日が必ずくる。
その時のために、今、何をすべきか。
私が一番お勧めするのは、“日誌”を書くこと。
オリンピック選手などの超一流の選手たちには、
ある共通事項があって、それが、実は“日誌”を毎日書くことなんです。
元日本代表の中村俊輔しかり、
スキー・モーグルの上村愛子しかり。
1日の出来事を毎日省みる。
反省と改善の繰り返し。
その一日一日の改善が、オリンピック優勝へとつながっている。
名トレーナーや名コーチが、日誌を書かせるのはそのためです。
日誌を書いている人は間違いなく伸びる。
で、スポーツにおける日誌の書き方のエキスパートが
こちら。↓原田隆史先生です。
この先生。
なんと、公立の中学校の陸上部を、
7年間連続13回、全国1位に導きました。
全国から才能のある子をスカウトしてくるのではなく、
その地域にたまたま生まれた子を、全国1位に仕立て上げること13回(連続)。
まさに、「教育の成功モデル」として有名な人なのです。
どうやって7年も連続で、凡人を日本一に育て上げていくのか?
なぜ、全国の才能や環境に恵まれた子らが、
この先生に指導を受けた凡才に負け続けたのか?
この人の本は全部読んでください。
西武ライオンズに入った、菊池雄星は、
原田氏の本を全部読んでいるそうです。
これを聞いた時、
「あぁ、やっぱり。(彼も知っていたか。)」
と思いました。
一流どころは、目をつけているんです。
だから永井君。
君も読んだほうがいいぞ。
この原田先生の本を。
将来の野球界を背負っていく連中が血眼になって読んでいる本を。
ゴルフとか、
他のことにうつつを抜かしてはダメだぞ。。(^0^;)
長友はゴルフなんかやってない。
菊池雄星はゴルフなんかやってない。
ゴルフスイングの練習(筋力強化)で、
体のバランスが変わることを知っているから。
菊池雄星は、
「人間の体と言うのは肝臓が重いので、
重心がこっちにいきがちなんです。」
とか語りますからね。
体に対する探究心が半端じゃないんですよね。
というわけで、
永井君。君はサッカー一筋でいこうじゃないか。
そして世界へ行こうじゃないか。
心から応援しています。

たった今、インテルの試合が終わりました。
そう。日本代表左サイドバック、長友佑都のデビュー戦です。
今、日本人サッカーの歴史の中で、最も大きなクラブにいる選手。長友。
三浦カズも、ゴン中山も、中村俊輔も、中田英寿も、ここまでビッグなクラブには入れなかった。
しかし今、若干24歳、身長170cmの長友佑都という男が、歴史を背負って戦っている。
日本の未来を切り開いている。
背番号は「55」。
背に書かれたネームは「NAGATOMO」
永井謙佑よ。
君もいつかこうなる。
いや、こうならなきゃいけない。
君が日本を背負う時が来る。
世界に羽ばたき、世界で活躍する日が必ずくる。
その時のために、今、何をすべきか。
私が一番お勧めするのは、“日誌”を書くこと。
オリンピック選手などの超一流の選手たちには、
ある共通事項があって、それが、実は“日誌”を毎日書くことなんです。
元日本代表の中村俊輔しかり、
スキー・モーグルの上村愛子しかり。
1日の出来事を毎日省みる。
反省と改善の繰り返し。
その一日一日の改善が、オリンピック優勝へとつながっている。
名トレーナーや名コーチが、日誌を書かせるのはそのためです。
日誌を書いている人は間違いなく伸びる。
で、スポーツにおける日誌の書き方のエキスパートが
こちら。↓原田隆史先生です。
この先生。
なんと、公立の中学校の陸上部を、
7年間連続13回、全国1位に導きました。
全国から才能のある子をスカウトしてくるのではなく、
その地域にたまたま生まれた子を、全国1位に仕立て上げること13回(連続)。
まさに、「教育の成功モデル」として有名な人なのです。
どうやって7年も連続で、凡人を日本一に育て上げていくのか?
なぜ、全国の才能や環境に恵まれた子らが、
この先生に指導を受けた凡才に負け続けたのか?
この人の本は全部読んでください。
西武ライオンズに入った、菊池雄星は、
原田氏の本を全部読んでいるそうです。
これを聞いた時、
「あぁ、やっぱり。(彼も知っていたか。)」
と思いました。
一流どころは、目をつけているんです。
だから永井君。
君も読んだほうがいいぞ。
この原田先生の本を。
将来の野球界を背負っていく連中が血眼になって読んでいる本を。
ゴルフとか、
他のことにうつつを抜かしてはダメだぞ。。(^0^;)
長友はゴルフなんかやってない。
菊池雄星はゴルフなんかやってない。
ゴルフスイングの練習(筋力強化)で、
体のバランスが変わることを知っているから。
菊池雄星は、
「人間の体と言うのは肝臓が重いので、
重心がこっちにいきがちなんです。」
とか語りますからね。
体に対する探究心が半端じゃないんですよね。
というわけで、
永井君。君はサッカー一筋でいこうじゃないか。
そして世界へ行こうじゃないか。
心から応援しています。

Posted by Rito
│コメント(0)